2001年11月3日 ミナボーズ 秋季忘年オフ
TOP | FLYTACKLE | FLYPHOTO | BBS | CHAT | LINK | KAZOKU | FLY NIKKI MOKUJI |
禁漁になり一ヶ月を過ぎ、そろそろ暇を持て余す時期となりました。
かねてから予定の「寄り合い」を高萩ふれあいの里にて実行。
ややもすると雨が予想された天気て゜したが、当日は無風快晴
という絶好の釣日和、皆遠方、早朝より参加して頂きました。
皆さんの日頃の行いと「晴れ男君」パワーに感謝致します。
現場は6時に開いている筈?だったが、入り口に張り紙
「11月1日より8時開場とします」場をもてあますかと思われたが、
禁漁以来の再会、近況を語り合い、釣談義をしているうちに
アッという間に管理人さん到着。そそくさと入場し釣支度を始める。
今回の集まりは僕がHPを開設してからお知り合いに
なった、浜通りの釣が好きな方、又浜通りに興味がある方、ただ酒飲みたい方、
いろんな方がいますが、皆同様な釣好き、そんな方達が会する場を
作りたいと思い実施しました。翌シーズンは解禁中に
この様な集まりを一度はしたいと考えております。
時間とご都合の許す方は是非ご参加下さいませ。
|
![]() 他の釣堀の魚よりぜんぜん綺麗な魚 |
。![]() 至高の蟹ちゃんこなのだ |
とりあえず午前中はまじめに釣モード? のはず・・・・でしたが、やっぱり出てくる一升瓶。会長、Nsinkさんは小原庄助と化す。毎度のことだが・・・午前も10時頃まではそこそこに釣れ、銘々ロッドをしならせる、
いつみてもここの魚体は綺麗です。時折管理釣り場とは思えない魚体が釣れて来ます。天気も相まって皆上機嫌で冗談の飛ばしあい。こんな釣もたまには良し。僕も酒飲みたかった〜、がしかし、食事の味付けがわからなくなると大変。前回のオフ会でそれでかなり苦労したのです・・・実は。
今回は11月ということもあり、食事は鍋しか無いと決めていました。残念だったのは手打ちうどんが忙しくて作れなかったこと・・・がしかし、鍋の具は、本ズワイ生、大根、人参、牛蒡、エノキ、シイタケ、蒲鉾、こんにゃく、軟骨スペシャルつくね、油揚げ、白菜、ネギ、煮卵、目鯛、など盛りだくさん、酒は個人装備でした。人数分の3倍はあった様な・・・。大変品の良い話題でこれから日本の環境とフライフイッシングは・・・など全くしなかったのは言うまでもない。(^^;; |
鍋で満腹いい加減に酒も入って一息付けば午後、皆思い出した様に 又釣りに出かけて行く。3時を過ぎて日も傾き始めれば、又戻って来て 今度は鍋の残り汁でうどんすき。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう ものです。記念撮影後もまだまだ居たいが皆遠方からなので大変ですよね。 鍋と酒ビン(この他にワイン、ビール、多数) |
また、来期も一緒にフィールドで遊びましょう。(^^) ![]() |
弦馬さん![]() |
![]() |
せっちさん![]() |
![]() |
1029さん![]() |
![]() |
Troutwaterさん![]() |
![]() |
管理人![]() |
![]() |