2003年春〜冬

TOP FLYTACKLE FLYPHOTO BBS CHAT LINK FLY NIKKI MOKUJI


保育園最後のお遊戯会が終わってお友達と本来の調子
が戻って来た所かな?
幼稚園初登園の朝、庭先でお迎えのバスを待っていま
す。ちよっとキンチョーしている様です。
冬休み中恒例のお散歩。家の周囲に自然散策道がたく
さんあるため散歩道には不自由しません。歩くの大好き。
私が手伝わなくても子供達同士で組み立てて飾ることが
出来る様になりました。早いものです。
ハムスターのポポ すっかり馴れて噛みつかなくなり遊べる様になりましたが
12月初めに2才6ヶ月の天寿を全うしました。
ぬいぐるみとタオルが無いと生きていけない渓ちゃんです。 我が家の手作り餃子は日本一、150個くらい作って6人で
平らげてしまいます。
近くの公園で大はしゃぎ 遊びすぎて疲れ、帰りはおばあちゃんの自転車に
夏休みの宿題ポスター、マジメにやらない罰に墨塗り 冷夏で寒い海水浴でした。もっと居るはずが早々に引き上げ
帰りにみんなで食べたラーメンが美味しかったね
競走馬の温泉療養所が近くにあるので見学 夏休みに行った遊園地にて
夏休みの光と音の思い出「小名浜ミュウ花火 音楽のイメージに合わせた創作花火が最高でした、花火に
元気をもらって来ました
わくわくいわきのフリマに出店しました、弦馬さんもお買い
あげ頂きました〜、1日目で完売終了
家の前に出たシマヘビ、例年は2度ほどマムシが出るの
ですが今年はシマヘビ登場
秋の水石山自然公園 幼稚園のハロウィーンパーティの仮装はバニーガールです、
ご機嫌斜めでちょとウルウル
優海と渓音の2段ベットが来て大はしゃぎです、この日より
一人で寝られる様になりました
暖かい秋の一日鬼ヶ城出掛けました。頂上まで一時間です。
頂上付近の急な登り 頂上、紅葉が綺麗でした
太陽で暖められた石の上で目を閉じれば風の声が聞こえる
かな?
もっと遊びたい、でもお腹も空いた?
クリスマスはいつもの手作りケーキ、デコレーションは優海が
やってくれました
とても寒かったけどせっかく降った雪で小さな雪ダルマを作り
ました。手が真っ赤だったね
岳と優海がわらだやしき自然教室に出掛ける早朝、2人だけ
での山形への旅、いささか緊張気味です
私と2人で2時間のお散歩、いっぱいお話できたね
今年は例年の最大イベントである夏のキャンプに行けなかった
分、地元の色々な場所に出掛けました。 来年は長男も中学生
いつまでも子供だと思っているのは親だけかも知れないので、
年の後半よりは一個人として対応して行こうと努力しています。
子供の成長の早さには驚かせられます。途中更新する心の余裕
が持てず一年分のハイライトとなってしまいましたが子供達が何時
何処に行ってもPC上から自分の記憶を辿れる様、続けられる限り
続けて行きたいと考えています。
日だまりでラムと